|
|
従来、本体とR 部を別々に製作し溶接にて接合構造でしか対応出来なかった
内径R 部の製品も、弊社では、本体とR 部の一体加工が可能! |
|
|
|
● 球面、テーパーなどの加工が出来るので応力集中や経年劣化によるクラックを防ぐことが
でき、強度アップ(実績/ 孔径:390 o・深さ:2910 o・R80)
● 製造コスト低減を図れます |
|
|
|
あらゆる難削材の切削加工が可能! |
|
|
|
● チタン、ハステロイ、インコネル、モネル、ニッケル等も! |
|
|
|
製品中心部の芯材(コア材)を残しての加工が可能! |
|
|
|
● 通常、芯材が残らない小径でも芯材が残ります
(実績/ 最小径:60 o・芯材径:19 o・製品長:5300 o)
● 止まり孔の芯材も芯切り工具で取り出せるので、芯材の応用が可能
● 芯材は成分試験等に利用する事が可能 |
|
|
|
整った設備、高い経験値で、他社ではできない深孔明けが可能! |
|
|
|
● ワーク回転型BTA 機の他に、ツール回転型BTA 機 ( 加工物固定) を備え、
板状の加工物や偏心孔にも対応可
● 長尺品、重量物に対応可能:最大長さ:20m、最大重量35 トン
● L(長さ)/D(孔径)が150 倍〜 200 倍の加工が可能
( 実績 / 孔径:20 o・加工長:5130 o・L/D:256 倍)
● 孔径10 o〜 700 oまでコンマ単位で加工が可能 |
|